ページビューの合計

2012年2月24日金曜日

2012年になって、もう6分の1が終わろうとしている。。。

心が落ち着かない時とか、考え事してる時とか、、
すごい集中して何かをしたくなる。

・・・・・絵を描いてた










生まれて初めて冬の雪山に行って、
雪をたくさんかぶった木に出会った。

重そうで、でも、力強くて、、、、

雪もレースがかかったのようなしなやかな表情をしてて
雪の山の魅力に引き込まれていく。




mon

2011年12月13日火曜日

素材学

・・・・・・バラの花びらに落ちた水滴は雫のまま・・・・・・それなのに・・・・・・
・・・・・・・・・・・・ネクタイは雨に濡れてうんざり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・立派な研究所では・・・・・・いろいろな実験をしています・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・水が布に染みるのを防ぐには、どうすればよいのか?
答えがみつかりました・・・・・・・ラプラスの法則のおかげです・・・・・・・・・
・・・・それからは、雨が降ってもネクタイはバラの花のように・・・・・・・・・
・・・・・・・・優雅なポーズのまま・・・・・・・これぞ究極のシック!
                                 

                                     ~HERMES~
 

素材学が気になってきた・・・・・・。
mon

愛宕山・千日参り・2011.7/31


2009年6月にも行った、愛宕山。
今年も、自治会のお役目で愛宕山の火事にならないための御札と、しきびを
もらいにいくことになった。
以前は、母と行き、「かっとび娘」、「天狗の子」と・・・。

今回は、母と、ikettiと、甥っ子2人と一緒に愛宕さんへ。



 7月でまだまだ暑く、風もない日だった。
2歳と、4歳の甥っ子は、山は初めて。

子どもたちに、「自分で歩くのが約束ね!」
と伝え、できるだけ、自力がんばれるよう、サポートしながら登っていく。


 

1,2,1,2って掛け声をかけながら子どものペースに合わせて進む。

行き交う人と、

「おのぼりやす~」
「おくだりやす~」

と挨拶しながら、



励ますと、励ました分だけ頑張ろうとする子どもたち。


団扇で扇ぎ、汗の量を確認したり、顔色を伺いながら、
水分補給。
大人がわかってあげないと、頑張りすぎちゃうからなぁ~。



出会う人、出会う人に、
「小さいのにえらいな~!」と、声をかけてもらい、中には、おやつをくれる人も♪


大人でも、足が疲れてしまう、長い階段。
子どもだと、自分の腰あたりにあたる段差をずっと登ることになる。
子どもってすごいな~。
疲れてる中でも、遊びを見つけては、楽しんでいる。


トレランの人を見つけると、追いかける!


 頂上に着いたら、大好物のご褒美★


大人で2時間~3時間のところを、4時間かけて登った。
出発時間は夕方の6時。
到着は時間は夜の10時。

本当は寝る時間なのに、全力をつかって頑張ってた。
2歳の子は、途中寝ながら、歩いてたな~。



年に一度のお祭りだからお宮さんでは、護摩たきをしていて、
たくさんの人が寝袋で寝ていた。



自治会の御札としきびをいただいて、、


 下りの帰り道は、、、、、
最終のバスが 0時。。。

間に合わない・・・。

子どもたちも体力限界。。。
睡魔との闘い。

ということで、

おんぶ紐がないので、ザックの間に挟み、走って下ることになった。



2歳も4歳体重は同じ・・・。

山のてっぺんからバス停まで、子どもを負ぶって猛ダッシュ!!!

2歳の子は、寝てしまい、下に着いて背中を見てみると、
私の熱が伝わりすぎてか、鼻血がタラリーンって。


バスにはギリギリ間に合って、一安心★
カルピスグビグビ飲んで、疲れちゃっただろうと思ってたら、

「また、お山連れて行ってね!!」

と、数日後、子どもたちからのメッセージ。

おもちゃや、遊具なんてない、山に、楽しさを感じてくれていることが嬉しい♪




mon

2011年11月6日日曜日

大阪天神祭・2011.7/25


夏の思い出がいっぱい!
まだ7月の思い出を書いてるけど、もう11月になっちゃった。


7月25日父に招待され、大阪天神祭りの 船渡御へikettiと行ってきました。
18;00~スタート


お弁当を頂き、ビールなどを飲みながら、お祭りを満喫。
落語家さんが船に乗っておられて、天神祭りのお話をしてくれていました。

 

御神霊をのせた御鳳輦奉安船、催太鼓船や地車囃子船、
雅楽や、能をしている船など、、様々な船が行き交う。



船同士が行き交う時、橋の下をくぐる時は、大阪締めをみんなでしました。

 

100年も前から行われている、伝統的なお祭り。
本当に、粋な時間だったな~。
日本の文化って素敵だな~って改めて感じた。



「粋」な時間。

「粋」な計らい。

私とikettiが19歳の時からお世話になっている人で、
2人ともが口をそろえて、
「あの人は粋だ!」
って言える人がいる。

見た目ではなくて、
心の使い方が粋だと感じる人。

その人のことを語りだすと、終わらなくなってしまうからやめとこう。。。
けど、2人ともが尊敬している人だ。


「粋」って感じれるのは、日本人だからなのかな。

「粋」

深いし、面白い言葉だな。

mon


2011年10月29日土曜日

弥山・行者トンネル~2011.7/23


8月の下見で、行者トンネル→八経→弥山の往復日帰り


出発も遅れ、気合入れて、スピーディーに行かないと!!


奈良の山は、水が豊富にあって、あらゆるところが苔むしてて、
まるで、ジブリのもののけ姫のよう。


行者さん?!
近づいて見てみると、
フランスの方でした★


家の掃除をしてたら、おじいちゃんの本が出てきた。


大峰山の事や、行者さんのこと、ルートなど、
いろんなことが載っている。


昔はこんなにも行者さんがいたんだと驚いた。


山にハイキングに行く人は増えたけど、本当の行者さんって、今、
どれくらい、いるんだろう??



歴史を知って、山に行くとまた、違った感覚になる。
大峰山は、おじいちゃんが大好きだった山。
そして、そのおじいちゃんは、昔、行者さんをしていた。
おじいちゃんが、よく行者講に行っていた時、私は山に行ったこともなければ、
今のように行くなんても、思ってもいなかった。

家族みんな、山には行かない。

けど、こうして、今、おじいちゃんの歴史の道を歩めることは嬉しく思う。



mon

2011年10月19日水曜日

広島・弥山・2011.7/16-18


3連休の3日目に友達の結婚式があったため広島に行ってきました!

1日目!!




カレーが大好きなので、



お昼に、カレーを食べに出かけまして、


その後、途方にくれてました。

ikettiも、私も、広島に行くことが多々あって、広島駅付近は
ほとんど行きつくしてしまっていたのです。

観光地も。。。

どこにでもあるイオンにいって1日目終了。
車中泊をして、

**************************************
2日目。

行ったことはあるけど、フェリーに乗って、宮島に行くことにしました。
一応ハイキングできる格好で♪

宮島に着いたら、観光客でいっぱい。
宮島も一度訪れたことあるし、、、
まだ子どもだから、観光の楽しみ方がわかんなくて、ブラブラ歩いてたら、
ハイキングコースがでてきて、山に続いていることに気づき、
やっと、楽しさが出てきた★



ハイキングコースはあまりにも整地されてて面白みに欠けてたので、
横の、川をどんどん、濡れながら、登っていくことに決めた!


面白さ倍増!!!


ガツガツ登って、、



止まって、写真撮ってみたり、



びしょ濡れだけど、一番楽しい遊び方!




ikettiはどんどん登っていく。



日ごろあまり人の通らない川の道、
鹿がikettiに驚いて覗いてた。



こっちの鹿は、人に慣れてて、全然逃げない。



とうとう、川の道が途絶えてしまい、ハイキングコースへ。

ただただ続く、登りの、階段道。。。

けど、この道、伊藤博文が造ってくれてたんだとあとで気づき、感動!

初代内閣総理大臣 伊藤博文が宮島 弥山への信仰が厚く度々訪れたと云われていて、
弥山頂上からの眺めを「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と感嘆したそうです。
浄財を集めさらに私財を投じて弥山の素晴らしさを内外に広めるため、
登山道の整備まで行ったそうです!!

その、心にうれしくなっちゃいますね!



水場もなく、日差しが痛い。



やっと、広島宮島の弥山頂上に到着!


なんだか、六甲山に似ている。

弥山には、弥山本堂があり、弘法大師(空海)が、
806年に開基し100日間修業をした地なのだそうです。

本堂の近くに煤だらけの小さな霊火堂があり、覗いてみると、
大茶釜が、修行で使われたという 「消えずの火」という火にかけられていました。

その火は1200年経った今でも消えずに燃え続けていました。

この火で沸かしたお湯は 「霊水」 と呼ばれて、万病に効くらしく、
それは是非頂かねばと、
火の熱さと、煙で呼吸困難になりながらも
お湯を頂戴することができました。

「きえずの火」は平和記念公園の「平和の灯火」の種火にもなっているんだって!


おねがい地蔵さん♪
お地蔵さんには、「消えずの火」の灰を混ぜて、
一体、一体、手作りで作られてて、お顔も一人一人違う。
愛らしい表情に、つい笑顔になっちゃいました♪ 


帰り道、岩の隙間から冷凍庫のように冷たく寒い風が出るポイントを発見!!
思わず、頭を突っ込んで、冷却中!
なんで、こんなに冷たい風が自然に生み出せるんやろ~??



何度も鹿と出会い、、

 

歩いたご褒美に、
私の大好きな、揚げもみじ★
を、いただきました。

 


牡蠣おにぎりと、穴子おにぎりもいただいて、



宮島の旅はおしまい♪



やっぱり、自然がある方が楽しいな♪


弥山の川ルートなかなか楽しかったな~♪
また、お地蔵さんに会いにいきたいなっ♪


mon